自分の命と健康を守るために

Blog

こんにちは♪
4月に入りましたね。やっと少し暖かくなってきました。
長野市は桜もそろそろ開花です。

さて、防災バッグを購入しました。
以前からあった方がいいよな~と思いつつ、
結構いいお値段するので躊躇してたんですが、思い切って購入してみました。

中を見てみてると、結構100均で揃ってしまうようなものばかりなので、ずくがある人は、揃えてみてくださいね。

【最新ダイソー100円防災グッズ10選】

あ、ずくっていうのは長野の方言で「めんどう」とか「やる気」というような意味があります。

「ずくを出す」というかんじで使います。

話がそれましたが、私が防災バッグを購入した背景は、やはり、災害が増えているなと感じたからです。

2025年7月に○○がある?なんて言われていますよね。

南海トラフ地震のことはずっと言われていますけど、地震はいつどこで起きてもおかしくないですしね。

私が中学生の頃、ノストラダムスの大予言が流行りました。
1999年に人類滅亡するということで、戦々恐々としていたんですが、結果何も起こりませんでした。

ちなみにノストラダムスは医師であり、占星術師だったのですが、16世紀の頃は、医師と占星術師を兼ねることが多かったそうです。

昔の医療というのは、それはそれはひどかったそうですので、現代の医療の恩恵を受けられることは、本当にありがたいことですが・・・・・

話が脱線しまくるんですが、先月、私が入っていますオーソモレキュラーアカデミーの特別講座で医学博士の久保田史郎先生の話がありました。

「最先端の医療とは?難しい手術をすることではありません。予防医学です。」

(久保田史郎先生の動画、真実を知ったら恐ろしくなります。)

これを聞いた時、私はこれこそ本質だと思いました。
病気になる前に予防すること。

自然災害も避けようがないことですが、備えておくことはできます。

どうか、防災バッグを使うことがありませんように。
自分の健康と命を守りましょうね。

*::;;;;::*゜*::;;;;::*゜*::;;;;::*゜*::;;;;::*゜

占いサイト
ヒーリングルーム・シャンティ – 長野市の手相占い・算命学

栄養サイト
分子栄養学アドバイザー 町田香織公式サイト|長野|シャンティ | 食事療法で不安パニック改善|不安解消ごはん|栄養カウンセリング

ご予約