皆さまこんにちは。
アロマと栄養のサロン「シャンティ」の町田です。
私自身はダイエットとは無縁で、むしろガリガリなのですが、
世の中の女性は、本当に痩せたいと思っている人が多いです。
そして、食べなければ痩せると思っています。
分子栄養学を学ぶ前の私もそうでした。栄養士の資格を持っているにもかかわらず、です。
「摂取カロリーよりも消費カロリーが多ければ痩せる」という誤解です。
現実は食べないことにより、痩せることは痩せたけど、うつっぽいなどのメンタル不調がある方
リバウンドを繰り返す方、何をしても痩せない方が多いように思います。
多くの方が陥っている「食べなければ痩せる」信仰
ここから抜け出す必要があります。
食べないということで、体の中では何が起こっているのでしょう?
「え?今戦争中?飢餓じゃん!!しょうがないから甲状腺機能低下させて、代謝落とすしかないよね。」
ということで、エコカーモードにシフトチェンジ( ;∀;)
車だったらエコカーでもいいけど、人間のエコカーはこんな症状が出てきます。
![](https://kaori-eiyou.com/wp/wp-content/uploads/2023/09/1717007-1024x384.jpg)
・冷える
・むくむ
・やたら寒い
・低体温
・疲労感
・便秘
・生理不順
・食べてないのに太る
・うつっぽくなる
・忘れっぽい
こんなかんじです。これ、怖くないですか?
ここから抜け出すには、3食しっかりとバランスよく食べることが大事です。
体に飢餓ではない、と感じてもらわないといけないからです。
次回は、どのくらい食べたら良いか?具体的に書いていきたいと思います。
こちらのLINE公式アカウントに登録していただくと【無料プレゼント・不安パニック解消ごはん5つのステップ】が貰えます(^_-)-☆
スタンプ送ってくださいね。